堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.