堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月4日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.