堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月4日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.