堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月4日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.