堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月4日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.