堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.