堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ヒメオドリコソウ

分類
植物

この付近の発見報告

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.