堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ヒメオドリコソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ヤブラン

発見日 : 2025年9月21日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.