堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ヒメオドリコソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.