堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月18日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

ここに来れば、出迎えてくれます。

この付近の発見報告

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ハクセキレイ
大仙公園の丘はハクセキレイが沢山。色々な柄があって楽しい。

発見日 : 2025年11月11日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.