堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月18日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

ここに来れば、出迎えてくれます。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.