堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.