堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.