堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.