堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.