堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.