堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.