堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月16日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

この付近の発見報告

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.