堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月16日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

この付近の発見報告

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.