堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月29日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。
今日は9羽 まだオスメスの特徴が出ていません。

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.