堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月29日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。
今日は9羽 まだオスメスの特徴が出ていません。

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.