堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月29日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。
今日は9羽 まだオスメスの特徴が出ていません。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.