堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

アメリカナデシコ

分類
植物

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.