堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

アメリカナデシコ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.