堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

アメリカナデシコ

分類
植物

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.