堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.