堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.