堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月29日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.