堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月29日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.