堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

古墳の濠に吸水に来ました。

この付近の発見報告

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.