堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月16日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.