堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.