堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.