堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.