堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

バン

発見日 : 2024年11月30日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.