堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月22日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

仲睦まじいカップルでした。

この付近の発見報告

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

バン

発見日 : 2024年11月30日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.