堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.