堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.