堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.