堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.