堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月16日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蓮の茎にとまっていました。

この付近の発見報告

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.