堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月16日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蓮の茎にとまっていました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月2日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.