堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.