堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.