堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.