堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月24日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

この付近の発見報告

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.