堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

シロバナタンポポ

分類
植物

この付近の発見報告

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.