堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ハルジオン

分類
植物
発見者コメント

蝶が大好きな花です。

この付近の発見報告

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.