堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ハルジオン

分類
植物
発見者コメント

蝶が大好きな花です。

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.