堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.