堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月22日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

タイサンボク

発見日 : 2025年9月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.