堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月22日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.