堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月22日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

この付近の発見報告

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.