堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月21日

ミカドガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.