堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月4日

ツバキ

分類
植物

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.