堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

サトシダレザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.