堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

サトシダレザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.