堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月22日

オオヒラタシデムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.