堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月2日

ツクツクボウシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蜘蛛に捕まりそうになっていました
鳴いていたのでオスですね

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園 枯れている木や、部分的に枯れている木がみられた。 ...

発見日 : 2025年6月18日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.