堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月27日

モミジバフウ

分類
植物

この付近の発見報告

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.