堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月8日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

この付近の発見報告

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.