堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月8日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

この付近の発見報告

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.