堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.