堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.