堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月21日

モリチャバネゴキブリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

足が6本あるので昆虫かと、
背面には羽らしきものが有りません
落ち葉の下をごそごそ動いていました。
ゴキブリの仲間かと思いました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.