堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月21日

モリチャバネゴキブリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

足が6本あるので昆虫かと、
背面には羽らしきものが有りません
落ち葉の下をごそごそ動いていました。
ゴキブリの仲間かと思いました。

この付近の発見報告

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.