堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月21日

モリチャバネゴキブリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

足が6本あるので昆虫かと、
背面には羽らしきものが有りません
落ち葉の下をごそごそ動いていました。
ゴキブリの仲間かと思いました。

この付近の発見報告

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.