堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月20日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

何処を見てるのかな?

この付近の発見報告

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.