堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

チョウ目の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.