堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

バン

分類
鳥類
発見者コメント

他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.