堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

この付近の発見報告

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ハシビロガモ
向陵公園のハシビロガモ 愚連隊のような雰囲気

発見日 : 2023年12月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クビアカツヤカミキリ
ハンター5匹

発見日 : 2025年6月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.