堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.