堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月11日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の出水口にたくさんいます

この付近の発見報告

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.