堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月11日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の出水口にたくさんいます

この付近の発見報告

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.