堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.