堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.