堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

バン

発見日 : 2023年12月2日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.