堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年10月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.