堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

ヨコズナサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.