堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月21日

クロイトトンボ属の一種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています
さて何のトンボでしょうか。

承認コメント

種の特定まではできませんがおそらくクロイトトンボ属の一種だと思われます。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.