堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月30日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.