堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月30日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.