堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

スクミリンゴガイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
貝類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.