堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

スクミリンゴガイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
貝類

この付近の発見報告

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.