堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月9日

ウメ

分類
植物

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.