堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月11日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.