堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月11日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.