堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月11日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.