堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月16日

イロハモミジ

分類
植物
発見者コメント

青いもみじも綺麗ですね。

この付近の発見報告

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.