堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月27日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.